スポンサーサイト

  • 2022.10.15 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    7月16日英語でマーケティング入門無料勉強会開催

    • 2021.07.15 Thursday
    • 20:54

    <マーケティング入門勉強会(無料開催)
    2021年7月16
    日(金)19:30〜21:30

     

    会場自宅・職場など自由! Zoomミーティング

     

    費用:0円



    内容

    ●19:30〜20:00 マーケティングの基礎
    ●20:00〜21:30 第6章143ページ Business and Organizational Customers and Their Buying Behavior
    ●21:30〜 Onlie 食事会

     

    ※全体を通して途中参加、途中退場自由です

     

    お申し込み

    こちらの申込みフォームへ参加希望日をご記入の上、お申し込みください。もしくはコメントに参加希望とお書きください。
     

    <これまでのケーススタディ> −1−

    ◆生花消費の拡大戦略
    花屋ビジネスの問題点の解決方法をかんがえてください。
    ●ターゲットの分析と拡大?(人物/デモグラフィック、ジオグラフィック、サイコグラフィック他)

    マーケティング戦略の例

    ●販売機会(消費機会/ニーズの創出)の拡大?(季節消費/際物商材=母の日、こどもの日、お彼岸 他)
    ●サービスの差別化?
    (商品の差別化・配送の差別化)
    ・抱き合わせ/セレモニー以外

    ●それぞれのマーケティング戦略に合わせたプロモーション。

     

    <これまでのケーススタディ> ー2ー

    ●コンビニ、スーパーで販売されている「せんべい」の基礎データを調べてきてください。

    ●せんべいのポジショニングマップを作ります。それぞれのせんべいの特徴を調べてきてください。

    ●「せんべい」のせんべいの特徴を元にポジショニングマップを作りますが、

    販売チャネルをコンビニエンスストアに限定します。
    スーパーとコンビニではニーズもターゲットも違うので、セグメンテーションも複雑になることから
    スーパーは除外することとします。
    なお、セグメントも「消費シーン」はオフィスユースに限定します。

    ●前回完成したポジショニングマップ(↓)に製品を当てはめていきます。

    ●次の条件設定でマーケティング戦略を考えてください。

    ターゲット:首都圏に勤める男女20〜60から絞り込む

    製品:せんべい(あられ、せんべいなど)

    販売チャネル:コンビニエンスストア

    価格:自由

    ※プレゼンしていただくのは●ターゲット、●製品の特徴、●必要なプロモーション

    その他コンビニへ訴えたいマーケティング戦略の魅力、他製品と比較したアドバンテージなど

     

    /Volumes/wh_02/TokyoMarketingSociety/ポジショニングマップ/senbei_PM.png

     

    <これまでのケーススタディ> −3−

    11月24日からは「のどあめ」をテーマにしています。

    ※医薬品は含みません。(南天のど飴、浅田飴は医薬品指定です)

    最初の週になりますので、どんな商品があるのか調べてきてください。

    商品の特徴や販売チャネル、価格などです。

    のどあめのポジショニングマップを作ります。

    のどあめを買うとき消費者な何を重視してのどあめを買うのか考えてください。

    市場にはどんなのどあめが出回っているのか出来る限り調べてきてください。

    ●それぞれののど飴のターゲットを考えます。
    また、主観的な商品評価をしましたが、この週ではより客観的な商品評価をしたいので、
    サンプルの飴を提供してください。

    ●先週に引き続き商品評価を行います。

    ※先週は下の図の2項目まで進んでいます。

    先週同様サンプルの飴を持ってきてください。

    ●これまで検証してきた喉飴(下記チャート)をカテゴリー分けし、

    ポジショニングマップをつくります。

    ●完成していない、ポジショニングマップを完成させましょう!

     

    candy_002

     

    ●のど飴の最終回です。ポジショニングマップを完成させます!

    ●完成したポジショニングマップをもとに新商品のアイデアか、既存商品のマーケティング戦略を

    発表してください。



    これまで使用したテキスト
    毎週2時間のうち前半はテキスト(下記参照)を読みながら様々なマーケティングの考え方を学習します。 後半では現実に身の回りにある様々な商品やサービスの市場を理解しながら、それらの商品やサービスをいかにマーケティング展開できるかを考えます。
    これまで使用してきたテキストは次の通りです。
    ●Essentials of Marketing (William Perreault, joseph Cannon, E.Jerome McCarthy)
    ●Marketing Insights From A to Z(Kotler)
    ●Creating Powerful Brands (Leslie de Chernatony、Malcolm McDonald、Elaine Wallace)
    ●The Truth About What Customers Want “And why they buy” (Michael Solomon)

    ●Competitive Advantage (Michael E. Porter)
    Consumer Behavior (Michael Solomon)

    ○〈現在使用中のテキスト〉Essentials of Marketing (William Perreault, Joseph Cannon, E. Jerome McCarthy)

    TMSはEC88のグループです。

    下記のリンクから他の英語サークルのブログも見られますよ嬉しい
      にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ

    JUGEMテーマ:外国語学習

    テキスト解説 Essentials of Marketing 〈15e〉p259〜260

    • 2019.09.21 Saturday
    • 11:03

    JUGEMテーマ:外国語学習

    マーケティングテキスト解説

     

    毎週金曜日に開催しているマーケティングの勉強会と隔週土曜日に開催してる勉強会で使用している英語のテキストの中から、難しいと思われるセンテンスを解説します。

     

    Essentials of Marketing 〈15e〉

     

    Chapter10 P259

     

    Girl Scouts sell their cookies direct to customers. But you need to know when and where a girl scout will be selling the cookies. So Girl Scouts of America created the Cookie Locator app for the iPhone. Customers just enter their zip code and they are directed to the nearest source of the tasty treats.

     

    ガールスカウトはクッキーを顧客へ直販しています。しかし、いつどこでそのクッキーを販売するのかわかりません。そこで「ガールスカウト・オブ・アメリカ」はiPhone用の「クッキー探しアプリ」を開発しました。顧客はジップコードを入力するだけで、一番近いところにある「美味しいおやつ」まで案内してくれるというわけです。

     

    ※アメリカではガールスカウトのような団体は募金活動のためによくホームメイドクッキーやレモネードなどを作り、それを公共の場で販売し、資金集めをしています。

     

    treats=(通常複数形)おやつ

     

    Chapter10 P259〜260

     

     

    Direct distribution maintains control

    直販は販売の主導権を握る

     

    One reason a producer chooses direct distribution is because it wants to main- tain control of the marketing mix. 

     

    生産者が直販を選択する一つの理由は、マーケティングミックスをコントロールしたいからです。

     

    Whole- salers and retailers usually carry competing products and will make decisions that are in their own interests—and this may not always be aligned with the interests of an individual producer. 

     

    卸や小売店は競合商品も扱っており、かれら自身の考えに基づいて販売します。それは個々の供給元企業の趣旨(要望)と必ずしも一致する(考え方が合う)とは限りません。

     

    aligned=(vi)提携する、考え方を合わせる

     

    For example,Goodyear wants its target customers to know that its Assurance Triple- Tred All-Season tires get 21 percent better wet traction than a leading competitor. 

     

    例えばグッドイヤーは「Assurance Triple Tred All-Season」というタイヤは優位にある競合商品に

    比べてウェット路面でのグリップ力が21%も優れているということをターゲットカスタマーに伝えたいのです。

     

    グッドイヤー=アメリカの大手タイヤメーカー

    traction=(n)路面グリップ力、摩擦力

     

     

    But if Roadmasters Auto and Tire Centers makes a bigger profit on that “leading competitor,”the salesperson at Roadmasters may not deliver that “better wet traction”message. 

     

    しかし、もし「ロードマスターオート店」や「タイヤセンター店」にとって優位にある競合商品の方が利益率が高かったとしたら、「ロードマスター店」の店員さんは「ウェット路面での優位性」というメッセージを顧客に伝えることはないでしょう。

     

    deliver the message=メッセージを伝える

     

    If Goodyear had a promotion to sell this tire at a lower price, Roadmasters may choose to not pass it along to its customers. 

     

    もしグッドイヤーが低価格で販売するというプロモーションを展開しようとしても、「ロードマスター店」ではそれを店舗では実施しない(客に伝えない)かもしれません。

     

    At its own online store,Goodyear can be sure that customers receive the message and price Goodyear prefers.

     

    グッドイヤーの自社の販売サイト(オウンドメディア)では、顧客は情報グッドイヤーの情報(タイヤの優位性)と設定した価格を正しくキャッチできるでしょう。 

     

     

    英語のテキストアマゾンのリンク

     

     

     

    今後の開催予定:

    2019年

    9月7日/土曜日  新富区民館(4号室) 18:00〜20:00

    9月21日/土曜日  新富区民館(4号室) 18:00〜20:00

     

    20名定員なので参加希望者は早めにお申し込みください。

     

    2019Mar_05

    ワークショップ風景


    勉強会の後は食事会で情報交換。
    いろんな業界のメンバーが参加されているので、いつもとても楽しく盛り上がってます!

     

    TMSはEC88のグループです。


    下記のリンクから他の英語サークルのブログも見られますよ嬉しい
      にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ

    JUGEMテーマ:外国語学習

     

    マーケティング勉強会、参加者募集のお知らせ1月26日(金)19:00〜 参加費500円

    • 2018.01.22 Monday
    • 15:56

     

    マーケティング勉強会
    1月26日(金)19:00〜21:00


    会場京橋プラザ
    費用:500円
    ※入会金はありません。
    ※一回だけの参加も歓迎です。

    内容
    前半(19:00〜20:20)

    Text book:

    2018年1月26日からまたEssentials of Marketingに戻ります。
    Chapter 8(202ページ/章扉)から進めます。

     

    後半(20:20〜20:50)

    1月26日からは「チョコレート」をテーマにします。

    1回目は商品のバリエーション、分類、マーケットサイズ、セグメントなどを調べてきてください。

     

    11月24日からは「のどあめ」をテーマにしています。

    ※医薬品は含みません。(南天のど飴、浅田飴は医薬品指定です)

    最初の週になりますので、どんな商品があるのか調べてきてください。

    商品の特徴や販売チャネル、価格などです。

    ●12月1日はのどあめのポジショニングマップを作ります。

    のどあめを買うとき消費者な何を重視してのどあめを買うのか考えてください。

    また11月24日に引き続き、市場にはどんなのどあめが出回っているのか

    出来る限り調べてきてください。

    ●12月8日はそれぞれののど飴のターゲットを考えます。
    また、12月1日は主観的な商品評価をしましたが、この週ではより客観的な商品評価をしたいので、
    サンプルの飴を提供してください。

    ●12月15日は先週に引き続き商品評価を行います。

    ※先週は下の図の2項目まで進んでいます。

    先週同様サンプルの飴を持ってきてください。

    ●12月22日はこれまで検証してきた喉飴(下記チャート)をカテゴリー分けし、

    ポジショニングマップをつくります。

    ●2018年1月5日は完成していない、ポジショニングマップを完成させましょう!

     

    candy_002

     

    ●1月12日はのど飴の最終回です。ポジショニングマップを完成させます!

    ●1月19日は完成したポジショニングマップをもとに新商品のアイデアか、既存商品のマーケティング戦略を

    発表してください。

     

    前回までの後半プレゼンテーション内容

    10月6日からは「納豆」をテーマにします。

    10月6日=納豆のブランドやメーカー、個別商品の特徴などにについて調べてきてください。

    10月13日=納豆の個別ブランドの商品特徴を調べてきてください。

    10月27日=商品特徴のうち、香りや味について可能な限り調べて発表してください。

    11月10日=segmenting dimentionは「タレの魅力」が強い:弱い 

    そして使用している大豆の「大きさ」が大きい:小さい となりました。

    このポジショニングマップを完成させますので、納豆の個別ブランドがどこに入るか

    調べてきてください。

    11月17日=11月10日のポジショニングマップをもとに、既存の納豆製品のセールスプロモーションか、

    新製品のマーケティングプランを発表してください。

    納豆ポジショニングマップ

     

     

    前回行った喫茶店チェーンの流れ。

    ●喫茶店チェーンの第2回目(8月4日)はどの喫茶店がどの喫茶店と競合するのかを確認します。

     基礎調査をされる方は継続して調査し、発表してください。

    ●第3回目(8月18日)は喫茶店チェーンの分類(カテゴライズ)(競合するチェーンはどことどこ?)が

     うまくできていなかたので、もう一度整理します。

    ●第4回目(8月25日)は18日の喫茶店チェーンの分類がまだ完成していませんので「もう一度」やります。

    ●第5回目(9月2日)は25日に競合する喫茶店チェーンを2グループリストアップできましたので

    これらのコーヒーチェーン店のポジショニングマップを作ります。

    A(スターバックス、エクセルシオール、タリーズ、ブルーボトルカフェ)

    B(椿屋、上島コーヒー、コメダ、星乃珈琲)

    ●第6回目(9月8日)はグルーピングに時間がかかり、ポジショニングの完成までいたらなかったので

    引き続きこれらのコーヒーチェーン店のポジショニングマップを作ります。

    A(スターバックス、エクセルシオール、タリーズ、ブルーボトルカフェ、ベローチェ)※グループAにベローチェを加えます。

    B(椿屋、上島コーヒー、星乃珈琲)※コメダはこのBグループからはずしました。

    ●第7回目(9月15日)はグループAのポジショニングマップを作りましたがまだ反対意見がありましたので

    継続してグループAとグループBのポジショニングマップを作ります。

    ●第8回目(9月29日)はグループAに絞ってポジショニングマップの見直しをします。

    現在2種類のSegmenting dimentionが提案されていますが、その確認を行います。

    問題がなければ次のステップとしてもっともポジショニングが近い2店舗をピックアップし

    それらのチェーン店のマーケティング戦略を考えます。

    Bグループは時間の都合で省略します。

     

     

     

    牛丼チェーンのケーススタディの流れ。

    対象とする牛丼チェーンは「吉野屋」「松屋」「すき家」の3チェーンです。

    【重要】今回比較するのは各チェーンの牛丼そのものではなく、お店を対象とします。

    ●第1回目はそれぞれのチェーンの特徴を調べてください。

     そして生活者は牛丼チェーンに何を求めるのか考えます。

    ●第2回目(6月30日/金)は3チェーンのセグメンテーションとターゲティング、ポジショニングを整理します。

    ●第3回目(7月7日/金)はポジショニングマップの制作とプロモーション戦略を確認します。

    ●第4回目(7月14日/金)は3社のプロモーション戦略を確認します。※それぞれのターゲットに対してどのようなメッセージを伝えているか確認します。

    ●第5回目(7月21日/金)は3つの牛丼チェーンのどれかについて今後の理想的なマーケティング戦略について考えます。

     時間の許す限り、3つのチェーンについて調べてきてください。

     

    ※7月中にビールメーカー(サッポロ)の方からテイスティングの講義を予定していましたが、少し延期します!


    参加希望者は下記サイトよりお申し込みください。
    http://www.ec88.info/contct_mkt/index_mkt.html

    勉強会のご紹介
    毎週2時間のうち前半はテキスト(下記参照)を読みながら様々なマーケティングの考え方を学習します。 後半では現実に身の回りにある様々な商品やサービスの市場を理解しながら、それらの商品やサービスをいかにマーケティング展開できるかを考えます。
    これまで使用してきたテキストは次の通りです。
    ●Essentials of Marketing (William Perreault, joseph Cannon, E.Jerome McCarthy)
    ●Marketing Insights From A to Z(Kotler)
    ●Creating Powerful Brands (Leslie de Chernatony、Malcolm McDonald、Elaine Wallace)
    ●The Truth About What Customers Want “And why they buy” (Michael Solomon)

    ●Competitive Advantage (Michael E. Porter)
    Consumer Behavior (Michael Solomon)

    ○〈現在使用中のテキスト〉Essentials of Marketing (William Perreault, Joseph Cannon, E. Jerome McCarthy)

    TMSはEC88のグループです。


    下記のリンクから他の英語サークルのブログも見られますよ嬉しい
      にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ

    JUGEMテーマ:外国語学習

    マーケティング勉強会参加者募集のお知らせ8月4日(金)19:00〜 参加費500円

    • 2017.08.02 Wednesday
    • 23:35

     

    マーケティング勉強会
    8月4日(金)19:00〜21:00


    会場:京橋プラザ
    費用:500円
    ※入会金はありません。
    ※一回だけの参加も歓迎です。

    内容
    前半(19:00〜20:20)

    Text book: Essentials of marketing
    Chapter 6(167ページ)The Covernment Market

     

     

    後半(20:20〜20:50)

     

    7月28日からは喫茶店チェーンをテーマにします。

    どんな喫茶店チェーンがあるのか調査してきてください。

    なお、先週牛丼チェーンのプレゼンがありましたが、

    最終プレゼンが終わってない方は牛丼チェーンのプレゼンをお願いします。

     

    ●喫茶店チェーンの第2回目(8月4日)はどの喫茶店がどの喫茶店と競合するのかを確認します。

     基礎調査をされる方は継続して調査し、発表してください。

     

    ※これまでの流れを紹介します。

    対象とする牛丼チェーンは「吉野屋」「松屋」「すき家」の3チェーンです。

     

    【重要】今回比較するのは各チェーンの牛丼そのものではなく、お店を対象とします。

    ●第1回目はそれぞれのチェーンの特徴を調べてください。

     そして生活者は牛丼チェーンに何を求めるのか考えます。

    ●第2回目(6月30日/金)は3チェーンのセグメンテーションとターゲティング、ポジショニングを整理します。

    ●第3回目(7月7日/金)はポジショニングマップの制作とプロモーション戦略を確認します。

    ●第4回目(7月14日/金)は3社のプロモーション戦略を確認します。※それぞれのターゲットに対してどのようなメッセージを伝えているか確認します。

    ●第5回目(7月21日/金)は3つの牛丼チェーンのどれかについて今後の理想的なマーケティング戦略について考えます。

     時間の許す限り、3つのチェーンについて調べてきてください。

     

    ※7月中にビールメーカー(サッポロ)の方からテイスティングの講義を予定していましたが、少し延期します!


    参加希望者は下記サイトよりお申し込みください。
    http://www.ec88.info/contct_mkt/index_mkt.html

    勉強会のご紹介
    毎週2時間のうち前半はテキスト(下記参照)を読みながら様々なマーケティングの考え方を学習します。 後半では現実に身の回りにある様々な商品やサービスの市場を理解しながら、それらの商品やサービスをいかにマーケティング展開できるかを考えます。
    これまで使用してきたテキストは次の通りです。
    ●Essentials of Marketing (William Perreault, joseph Cannon, E.Jerome McCarthy)
    ●Marketing Insights From A to Z(Kotler)
    ●Creating Powerful Brands (Leslie de Chernatony、Malcolm McDonald、Elaine Wallace)
    ●The Truth About What Customers Want “And why they buy” (Michael Solomon)

    ●Competitive Advantage (Michael E. Porter)
    Consumer Behavior (Michael Solomon)

    ○〈現在使用中のテキスト〉Essentials of Marketing (William Perreault, Joseph Cannon, E. Jerome McCarthy)

    TMSはEC88のグループです。


    下記のリンクから他の英語サークルのブログも見られますよ嬉しい
      にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ  

    JUGEMテーマ:外国語学習

     

     

     

     

    マーケティング(基礎)勉強会/参加者募集のお知らせ10月28日(金)19:00〜参加費500円

    • 2016.10.25 Tuesday
    • 16:42

    マーケティング(基礎)勉強会
    10月28日(金)19:00〜21:00


    会場:京橋プラザ
    費用:500円
    ※入会金はありません。
    ※一回だけの参加も歓迎です。

    内容
    前半(19:00〜20:00)

    Text : Essentials of Marketing (13th Edition)

    Chapter 1(2ページ/Marketing's Value to Consumers, Firms, and Society)〜


    後半(20:00〜20:50)
    図書館の利用促進のマーケティング戦略を考えてください。

    公の図書館が対象です。一般的な公の図書館を対象にしても良いし、どこか特定の図書館を対象としても

    かまいません。

    参加希望者は下記サイトよりお申し込みください。
    http://www.ec88.info/contct_mkt/index_mkt.html

    勉強会のご紹介
    毎週2時間のうち前半はテキスト(下記参照)を読みながら様々なマーケティングの考え方を学習します。 後半では現実に身の回りにある様々な商品やサービスの市場を理解しながら、それらの商品やサービスをいかにマーケティング展開できるかを考えます。
    これまで使用してきたテキストは次の通りです。
    ●Essentials of Marketing (William Perreault, joseph Cannon, E.Jerome McCarthy)
    ●Marketing Insights From A to Z(Kotler)
    ●Creating Powerful Brands (Leslie de Chernatony、Malcolm McDonald、Elaine Wallace)
    ●The Truth About What Customers Want “And why they buy” (Michael Solomon)

    ●Competitive Advantage (Michael E. Porter)
    Consumer Behavior (Michael Solomon)
    →2016年10月まで

     

    TMSはEC88のグループです。


    下記のリンクから他の英語サークルのブログも見られますよ嬉しい
      にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ  

    JUGEMテーマ:外国語学習

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    マーケティング「入門」勉強会で使っているテキスト

    マーケティング「入門」2016年1月から使用しているテキストです

    マーケティング「入門」第2部で使用中のテキストです

    マーケティング入門勉強会でテキストとして使用しています

    マーケティング入門で使用しているテキストです

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 2月26日(土)19:30〜マーケティング入門(無料)勉強会
      aki (02/25)
    • 2月12日(土)勉強会のチェックポイント
      sergio (02/19)
    • 2月12日(土)勉強会のチェックポイント
      Kanji (02/19)
    • 2月12日(土)勉強会のチェックポイント
      sergio (02/19)
    • 2月12日(土)勉強会のチェックポイント
      Nao (02/18)
    • 1月22日(土)19:30〜マーケティング入門(無料)勉強会
      Sergio (01/24)
    • 1月22日(土)19:30〜マーケティング入門(無料)勉強会
      Nao (01/23)
    • 12月25日(土)19:30〜マーケティング入門(無料)勉強会
      sergio (12/25)
    • 12月25日(土)19:30〜マーケティング入門(無料)勉強会
      Nao (12/25)
    • 12月4日(土)19:30〜マーケティング入門(無料)勉強会
      Keiko (12/04)

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM